【日本人ガイド乗船】
ウェッデル海の皇帝ペンギンに出会う旅

期間

2023 年 11 月 02日
2023 年 11 月 17日

14

16

料金(最安)

€33.240~
ポナンボーナス0%割引

クルーズコード

CC031123

【日本人ガイド乗船】<br>ウェッデル海の皇帝ペンギンに出会う旅

【日本人ガイド乗船】
ウェッデル海の皇帝ペンギンに出会う旅

期間

2023 年 11 月 2日
2023 年 11 月 17日

14

16

料金(最安)

€33.240~

クルーズコード

CC031123

【日本人ガイド乗船】<br>ウェッデル海の皇帝ペンギンに出会う旅
プンタアレーナス乗船 / ウシュアイア下船

 

パンフレット


サンチアゴ前泊+サンチアゴ/プンタアレーナス間のフライト+ホテル/空港/港間の送迎+ウシュアイア/サンチアゴ間のフライト


最高の探検の舞台であり、貴重な野生動物の住処でもあるウェッデル海。そこには、果てしない氷の世界が広がっています。ル コマンダン シャルコーで訪れるこの海は、心揺さぶる素晴らしい体験を約束してくれます。お客様をあたたかく包み込むような心地よい船内から、船外に広がる極地の風景を見渡してください。ウェッデル海には、皇帝ペンギンや南極固有の鳥類など、世界最南の地でしか出会うことのできない貴重な野生動物が生息しています。究極の冒険の旅、忘れることのできない出会いが、そこにあります。

 

ドレーク海峡から、船は南極の海へ、激しくも人々の心を魅了するウェッデル海へと進みます。海氷が見渡す限り海を埋め尽くし、巨大な卓上氷山(テーブル型氷山)が浮かぶ先には、アデリーペンギンのコロニー(営巣地)が広がっています。好奇心をそそるこの風変りな生き物をじっくりと観察できることは非常に貴重な機会であり、見る人の心を魅了し感動をもたらす体験です。しかし、この旅の究極のチャレンジは、威厳あふれる皇帝ペンギンに出会えるかどうかにあります。南極クルーズが出航する時期は、冬が終わり南極の春へと季節がゆっくりと移り変わる時期であり、きっと魔法のような光景世界最大のペンギンが氷の上をよちよち歩いたり、幼いペンギンが泳ぎを練習する姿が見られることでしょう。皇帝ペンギンの優雅な姿を目の前に見る機会はめったにありません。ペンギンたちとの出会いは、まさに「プライスレス」な体験となるでしょう。

 

ウェッデル海の航海は、サー・アーネスト・シャクルトンのような偉大な極地探検家の足跡を辿る旅です。ポナンが誇るエクスペディションガイドが、巨大な卓上氷山の歴史をお話しします。巨大なラーセン棚氷から分離し誕生した氷山のお話ももちろんあります。南極の氷には多様な陰影があり、氷の起伏によって同じ白でも異なる表情を見せてくれます。自然が持つ知られざる魅力の探求に出かけましょう。ポナンの船長と専門知識を持つエクスペディションガイドが二度とない体験へとお連れします。

 

ウェッデル海の航海は挑戦であり、特別な体験です。魅力に溢れる類稀な世界が待ち受けています。

  

天候と氷の状況に左右される極地は、毎日が予想のつかない驚きと感動の連続です。航行は洋上に現れる氷の種類によって決められます。海岸に接して動かない定着氷が失われないよう、日々この点を考慮し、旅程を定めます。航海の日程はもちろん、上陸やアクティビティの可否、野生動物と出会うことができるかどうかは、すべて天候と氷の状況によります。そのため、どのような体験ができるかは、クルーズごとに異なります。国際南極旅行業協会(IAATO)が定める安全指針と規範を遵守しながら、船長とエクスペディション リーダーが一丸となり、お客様一人ひとりの体験が可能な限り豊かなものとなるよう力を尽くします。


続きを読む

High Lights

ハイライト

クルーズマップ

    ⚫アクセスが非常に難しいウェッデル海で、壮大な自然景観を背景に、非常に限られた地域でしか出会えない(世界最大のペンギン)皇帝ペンギンを探し求める、全く新しい形の探検
    ⚫専門知識豊かなエクスペディションガイドと体験する、ゾディアック ボートによるクルージングと上陸活動
    ⚫極地の動植物と歴史を深く知る専門家による船内講義やミーティング
    ⚫自然景観:巨大な氷河、卓上氷山、果てしなく続く海氷
    ⚫野生動物:皇帝ペンギン、アデリーペンギン、ヒゲ(アゴヒモ)ペンギン、ジェンツーペンギン、ロスアザラシ、ヒョウアザラシ、カニクイアザラシ、ザトウクジラ、ミンク クジラ、シャチなどとの出会い
    ⚫様々なアクティビティ:カヤック、ハイキング、スノーシューイング、ドライスーツなしのポーラープランジ(極海ダイブ)、ドライスーツでの極海スイミング、参加型の極地科学調査など。
    ⚫快適に旅をお楽しみいただけるよう、クルーズ料金には乗船前日のサンチアゴ泊、ホテル/空港/港間の移動、サンチアゴ/プンタ アレーナスおよびウシュアイア/サンチアゴの航空券が含まれます。
続きを読む

Cruise Schedule

クルーズスケジュール

2023年11月2日
サンチアゴ宿泊

2023年11月3日
プンタアレーナス
乗船:2023年11月3日午後4時~午後5時
出港:2023年11月3日午後6時


2023年11月4日~2023年11月5日
ドレーク海峡通過
入峡:2023年11月4日
出峡:2023年11月5日


船がドレーク海峡を通過する間、ぜひ船内設備を知り、南極の知識を深めてください。最初に、エクスペディション リーダーが、極地での上陸の際に必ず従わなくてはならない国際南極旅行業協会(IAATO)が定める行動規範を説明します。その後、ゾディアック ボートによるクルージングについて詳しくお話しします。南極の歴史と野生動物についての講義も開かれ、クルーズごとに異なる体験を届けてくれる南極探検の魅力をより深く知る機会となります。船の操舵室からは、雄大な洋上が眼前に広がる、船旅ならではの素晴らしい風景をお楽しみください。エクスペディションガイドと一緒に船のデッキへ出れば、アルバトロス(アホウドリ)やマダラフルマカモメなど、様々なウミドリたちがドレーク海峡の空を飛ぶ姿をご覧いただけるでしょう。

2023年11月6日~2023年11月13日
ウェッデル海


激しく吹き付ける風、荒々しい波、困難を極める通航。それでもなお魅力的な海。その大半が分厚い流氷で覆われたウェッデル海を言い表すのに、これ以上の表現はないでしょう。この海を渡ることは挑戦であり、特別な体験です。極地探検の真の意味がここにあります。ウェッデル海を南に向かう航海は探検の旅に他ならず、南極大陸固有の野生動物との興奮みなぎる出会いが待っています。ウェッデル海は世界最大のペンギンである皇帝ペンギンの王国でもあります。その優雅な姿で知られる皇帝ペンギンは、岩場に住む他のペンギンとは異なり、海に浮かぶ氷の上に繁殖のための巣を作ります。あの特徴的なよちよち歩きを目撃するのも、氷の上となるのです。南極海では氷は常に変化します。モノトーンで退屈な景色、それが決して存在しない世界です。 氷には常に新しい起伏が生まれ、それにより色彩も変化し、見る人の感嘆は尽きることがありません。変わりゆく海氷を進み、船は氷山へと向かいます。巨大な氷の塊である卓上氷山が見えてくるでしょう。卓上氷山は漂流しながら、紺碧の色彩を放ち海を彩ります。船上でも上陸時も氷上でも、アデリーペンギン、ウェッデルアザラシ、ミンククジラ、シャチ、ユキドリなどのコロニーに間近に迫り観察することができるでしょう。運がよければ、銀色に輝く毛に覆われたロスアザラシの姿や、皇帝ペンギンがあのひょうきんな動きで海氷の上を進む様子が見られるかもしれません。その風景は魅力的であり、見る人の心を動かすことでしょう。

2023年11月14日
南極半島北部


南極半島の北側で過ごす1日は、青と白が織りなす繊細な色彩が広がる世界、そこに住む野生動物に囲まれ、その壮大な景観に息をのむ時間となることでしょう。船はやがて、アンタークティック サウンド(南極海峡)を通過します。この名前は、スウェーデンの冒険家であるオットー ノルデンショルドが航行したアンタークティック号にちなんで名づけられました。同船は1902年、重要な調査探検の途上で氷に行く手を阻まれました。ウェッデル海の玄関口であるアンタークティックサウンドは、この大海の沿海部から北へ向かって漂う巨大な卓上氷山と海氷で埋めつくされています。この海域は、アデリーペンギンとヒョウアザラシの住処としても知られています。

2023年11月15日~2023年11月16日
ドレーク海峡通過
入峡:2023年11月15日
出峡:2023年11月16日


旅人や研究者、経験豊富な船乗りが一様に恐れる場所、海、運河がひとつあるとしたら、それは間違いなく、ドレーク海峡です。南米ホーン岬とサウス シェトランド諸島の間を抜けるこの海峡は、“Furious Fifties”(狂う50度)と呼ばれ、強烈な風が吹きつける荒海として知られていますが、ここが南極大陸と南米大陸とをつなぐ最短ルートなのです。経験豊富な航海士は、「白い大陸を訪れるチャンスを逃すな!」と言うことでしょう。ドレーク海峡は南極収束帯と呼ばれる海流の境界であり、南極点からの寒流と赤道からの暖流が交わる海域です。それにより、多様な海洋生物が生息しています。空を見上げることもお忘れなく。 アルバトロス(アホウドリ)やマダラフルマカモメが優雅に飛び、風に乗り船の周りを楽しげに舞う姿が見えることでしょう。

2023年11月17日
ウシュアイア
入港:2023年11月17日早朝
下船:2023年11月17日午前8時


出航地ウシュアイアに船は戻り、南極クルーズは終了します。

続きを読む

STATEROOM

PONANT MOMENTS

おすすめクルーズ

流氷

ブルーム発 オーストラリアの秘境キンバリーを訪ねて

ブルーム[オーストラリア]乗船 / ダーウィン[オーストラリア]下船
1011
期間
€7.500~
詳細はこちら
流氷

ブルーム発 オーストラリアの秘境キンバリーを訪ねて

ブルーム[オーストラリア]乗船 / ダーウィン[オーストラリア]下船
1011
期間
€8.510~
詳細はこちら
流氷

北米大陸の偉大な湖を訪ねて

ミルウォーキー乗船/トロント下船

78
期間
€4.970~
詳細はこちら
流氷

北米大陸の偉大な湖を訪ねて

ミルウォーキー乗船/トロント下船

78
期間
€4.460~
詳細はこちら