PONANT NEWS

アラン・デュカスがゲスト乗船するクルーズを発表!
ポナンの船内の食事を監修しているフランス料理界の巨匠、アラン・デュカス氏がゲスト乗船するクルーズが決定しました。航路は、デュカス氏が直接メニューを監修しているラグジュアリー砕氷船ル コマンダン シャルコーでの2024年12月11日出発の冬のバルト海クルーズです。 このコースは「美食クルーズ」と題し、デュカス氏のみならず、彼のチーム「デュカス・コンセイユ」がワークショップなどの船内プログラムも予定しています。 さらには、パリで40年以上の歴史を誇り、最高級キャビアとして知られるKaviari社のチームも乗船し、ワークショップやアニメーションをご提供予定です。 クリスマスマーケットに沸く、冬のバルト海沿岸の美しい港町を、ミシュランシェフのアラン・デュカスのお料理とともに楽しむ贅沢なクルーズです。 2024年の冬の特別なクルーズとしてご検討ください。 <アラン・デュカス> フランス・ランド県生まれ。史上最年少でミシュランの三つ星を獲得。オーセンティックなビストロやカジュアルなブラッスリーからミシュランの3ツ星レストランまで、30軒のレストランを8カ国に展開しています。ヨーロッパに約500の独立系レストランとホテルを擁するネットワーク、レ・コレクションヌールを設立。知識の伝達に情熱を注ぎ、料理とパティシエの国際教育部門(エコール・デュカス)を創設。 現在は、職人によるチョコレート製造(マニュファクチュール・ドゥ・ショコラ・パリ、ロンドン、東京、ミュンヘン)、職人によるビーントゥーカップコーヒーショップ(マニュファクチュール・ドゥ・カフェ・パリ、ロンドン)、職人によるジェラートパーラー(マニュファクチュール・ドゥ・グラッセ・パリ)、職人によるビスケット製造(ル・ビスキュイ・アラン・デュカス)も展開しています。 環境に配慮した料理と、食べる人の健康に配慮し、地球を大切にする農民の農業の提唱者です。そのため、料理人と生産者が出会い、交流する場であるコレージュ・キュリネール・ド・フランスを設立しました。 <Kaviari キャビアリ社> 40年以上にわたり、世界の隅々から最高級のキャビアを調達し、パリの研究所で熟成させてきたKaviari社。種の保存のため、最初にブリーダーに目を向け、彼らと手を携えて、伝統的で職人的なノウハウを駆使し、特別なキャビアを生産しています。長い間、Kaviariは天然のイラン産キャビアのフランスへの独占輸入権を持っていました。今日、同社はその歴史と専門知識を生かし、世界中から最高級の穀物を厳選し、かつての野生キャビアにふさわしい養殖キャビアを提供しています。水質、チョウザメの健康、GMOフリー・抗生物質フリーの認定飼料という3つの基準を尊重し、地元で固有種を飼育している養殖場とのみ取引を行っています。飼育者とともにキャビア生産を管理し、イランの巨匠たちとともに学んだノウハウを提供している。 また、衛生証明書と輸出入のワシントン条約許可証を保持しており、販売されるすべてのキャビアの缶について、厳格なトレーサビリティ・チェックを保証しています。すべてのキャビアの熟成を自社研究所で行っています。 <クルーズの詳細はこちら> ・ル コマンダン シャルコー 冬のバルト海 北欧のクリスマスマーケットめぐり 2024年12月11日出発 9泊10日 €8,170~ ※アラン・デュカス氏は、12月11日〜13日の期間のみの乗船となります。

【Xmasオファー】2024年日本周遊クルーズも対象です!クルーズ代金より10%オフ!
先日、11月30日(木)からスタートしたXmasオファー!190本以上のクルーズを対象に10%割引となるキャンペーンですが、2024年の日本周遊クルーズも対象となっています! さらにはポナン初乗船のお客様に「ウェルカムオファー」としておひとりさま250ユーロの割引も同時に適用されます。リピーターのお客様には、ご乗船回数に応じての割引をご用意しています。 Xmasオファーは2024年1月2日(火)までとなりますのでお早めにチェックしてくださいね! <Xmasオファー対象の日本周遊クルーズ> ・ハロン湾と美しき沖縄9島めぐり 2024年3月4日出発 12泊13日 €9,800~(12月7日現在) ・沖縄から台湾へ 小さな島々めぐる旅 2024年3月16日出発 7泊8日 €5,380~(12月7日現在) ・福岡から台湾へ 奄美・屋久島と沖縄の離島 2024年4月6日出発 7泊8日 €5,640~(12月7日現在) ・小樽から大阪へ 北前航路をたどる旅 2024年4月9日出発 11泊12日 €10,740~(12月7日現在) ・沖縄・鹿児島 大自然の島々へ 2024年4月13日出発 7泊8日 €5,640~(12月7日現在) ・九州の大自然・歴史と信仰の島々 2024年4月20日出発 7泊8日 €5,640~(12月7日現在) ・ゴールデンウィーク 九州の秘島とキリスト教の歴史遺産 2024年4月27日出発 7泊8日 €5,640~(12月7日現在) ・秋の瀬戸内 小さな港町めぐり 2024年10月3日〜10月10日 7泊8日 €5,220~(12月7日現在)...

ル コマンダン シャルコー 2025年 春~夏シーズンの日本語ページをアップしました。
ル コマンダン シャルコーの2025年春~夏のクルーズを先週発表いたしましたが、日本語の詳細ページをアップいたしました。各クルーズの特徴や訪問地等をチェックしていただき、世界唯一のラグジュアリー砕氷客船でゆく究極の極地クルーズにぜひご注目ください。 発売開始間もないことから、多くのコースが30%割引のポナンボーナスの対象です。また、お一人様追加料金が無料となっているクルーズもございますので、お早めに2025年のクルーズをご検討いただけますと幸いです。 ▼2025年春~夏のル コマンダン シャルコーの日本語ページ一覧はこちら

ル ポール ゴーギャン 2025年のモアナ・エクスプローラー・プログラムを発表
フランス領ポリネシアと南太平洋を専門に航行するル ポール ゴーギャンは、テ・マナ・オ・テ・モアナとの独占パートナーシップが5年目の節目を迎え、2025年も継続されること、そして2025年のモアナ・エクスプローラー・プログラムを発表しました。 7歳から15歳のお子様を対象としたこの無料プログラムは、南太平洋の海洋教育・保護財団であるテ・マナ・オ・テ・モアナと共同で実施されるもので、船上と陸上の両方で、この地域の自然の驚異とユニークな文化を紹介する体験型のインタラクティブなアクティビティにお子様が夢中になるようデザインされています。 このプログラムは、従来の子供向けプログラムの枠組みを超え、南太平洋での豊かな冒険から生涯忘れられない思い出を残します。 各航海を通じて、ナチュラリストが引率する島やビーチでのエクスカーション、科学アクティビティ、クラフト、ゲーム、その他のアドベンチャーが組み合わされています。旅程によっては、水中生物の探索、水中実験、ナチュラル・ジュエリーの制作、宝探し、タヒチ文化の学習、島の伝説や地質学の発見、ポリネシアン・タトゥーのデザインなどが含まれています。 モアナ・エクスプローラー・プログラムはクルーズ予約時にご予約が必要となります。ご提供言語は英語とフランス語です。ル ポール ゴーギャンのオールインクルーシブの価値として、このプログラムは無料でご利用いただけます。 若い世代のお客様にご乗船いただけることを楽しみにしております。 ぜひご家族でのバカンス先にル ポールゴーギャンでのクルーズをご検討ください。 モアナ・エクスプローラー・プログラムは、2024年と2025年で合計15本の出発日でご用意しています。該当のクルーズコース等、詳細はお問い合わせください。

ポナン×ルレ・エ・シャトー コラボレーションクルーズ
今年、ル ポナンが世界中の厳選されたホテルとレストランが加盟する協会「ルレ・エ・シャトー」のラベルを獲得した史上初のセーリングヨット(帆船)となり、「ルレ・エ・シャトー」の新たなメンバーに加わりましたが、ポナンはこれまでにも、定期的なパートナーシップを結び、コラボレーションをしてまいりました。 そして2024年はル ポナン以外の客船でも2コースにてルレ・エ・シャトーとのコラボレーションクルーズを実施いたします。 1つ目はル ラペルーズで巡るニュージーランド南島のクルーズ。ニュージーランドの東に浮かぶチャタム諸島にも寄港する、ポナンらしいユニークな航路の8日間のクルーズです。 2コース目は、初夏のイオニア海・アドリア海クルーズです。マルタ島を出発し、風光明媚なアドリア海沿岸の港町を巡ります。 どちらのコースも寄港地での体験はもちろん、船内での特別な食体験もお楽しみください。 <クルーズ詳細> ▼2024年2月22日出発 7泊8日 €4,550~ ル ラペルーズ ニュージーランド南島とチャタム諸島を訪ねて ※お一人様追加代金無料。 ・日本語HP ・英語HP ▼2024年5月29日出発 7泊8日 €5,330~ ロストラル マルタからベネチアへ アドリア海の景勝地 ・日本語HP ・英語HP

メディア掲載情報:「eclat(エクラ)」1月号
本日、12月1日(金)発売の雑誌「eclat(エクラ)」に2024年に日本発着クルーズを実施する外国客船としてポナンが掲載されました。ぜひお手に取ってご覧ください。 「eclat(エクラ)」公式ホームページ 日本周遊クルーズも含め、ポナンではクルーズ代金が10%オフとなるXmasセールを実施中です!詳しくはお問い合わせください。 ▼ 2024年日本周遊クルーズ一覧はこちら