PONANT NEWS

8月9日は「世界の先住民の国際デー」 ポナンは、世界中の先住民族を尊重し、旅行を通じてその文化...
8月9日は、国連の「世界の先住民の国際デー」です。この日を記念して、ポナン・エクスプロレーションズは、世界中の先住民族コミュニティとの文化保存、知識共有、意味のあるパートナーシップへの取り組みを発表します。 西オーストラリアのキンバリー地域では、10年以上にわたり、先住民族の方々と協力し、伝統的なオペレーターであるアボリジナルがガイドをする旅を提供しています。この旅では、神聖なワンドジーナ岩絵の訪問、オクレ儀式への参加などが含まれています。 ポナンでは、現地の承認を得て訪問を実施し、各行程を現地の条件と文化的なプロトコルに合わせ調整しています。このプログラムは、季節雇用、コミュニティインフラの支援、家族が故郷に戻り生活と仕事をすることを可能にし、文化の保存と世代間の知識の伝承に貢献しています。 あらにノーザンテリトリーのコミュニティ支援を継続しており、オーストラリア最大の食品救援団体オズハーベストと提携し、遠隔地域への週次食品配達と教育プログラムを提供しています。ダーウィンを拠点とするこの提携は、週に350キログラムの必需品食品セットを回収・配布し、ポップアップストアを運営。新鮮で栄養価の高い食品へのアクセスを確保しています。そして70校を超える学校で4,400人以上の生徒が、栄養、食品廃棄物の削減、実践的な生活スキル開発に焦点を当てた授業に参加しました。 さらに他の地域でも、ポナン・エクスプロレーションズは文化的な配慮と環境責任をグローバルな事業運営に組み込み続けています。 グリーンランドでは、過酷な氷の条件が季節的なアクセスを制限する中、世界初のラグジュアリーハイブリッド電気推進極地探検船「ル コマンダン シャルコー」がロイヤル・アークティック・ラインと提携し、遠隔地のイヌイットコミュニティに食料品を配送しています。2023年5月、同船はタシイラークに新鮮な果物と野菜を輸送し、コミュニティが通常のスケジュールより1ヶ月早く冬の孤立状態から脱却するのを支援しました。 メキシコのバハ・カリフォルニアでは、2027年に予定されている新たな航路が、コルテス海の回復した生態系を探索します。過剰な漁業により脅かされていたこの地域は、地元コミュニティのリーダーシップにより、バランスを取り戻しました。 元漁師で現在は自然保護の管理者となった人々が、国立公園と海洋保護区の設立を支援し、脆弱な生物多様性の回復をリードしました。これらのコミュニティと資源を活用し、ポナン・エクスプロレーションズは現地の保全目標と一致した低影響型のゲスト体験を設計するため、密接なパートナーシップを築いています。運営への信頼に応えるため、カスタムメイドのバイオセキュリティ対策を実施しており、サンゴ礁に安全な日焼け止めや野生生物との接触前の手洗いの義務化など、人々と地球の両方を尊重する取り組みを徹底しています。 これらは、ポナン・エクスプロレーションズが先住民族へのコミットメントをグローバルとローカルの両面で示す取り組み一例です。先住民族との協働を中核に据えることで、文化理解、コミュニティ参画、地元コミュニティと訪問者との真の交流を促進し、探検の新たな定義を継続的に追求しています。

ポナンがご案内するアイランドホッピング -陽光溢れる島々から極地の島まで
ポナンでは、船旅の良さを活かした航路であるアイランドホッピングのクルーズを数多くご用意しています。 キクラデス諸島の白壁の村を散策したり、スコットランド諸島の古代の伝説をたどったり、南太平洋のターコイズブルーのラグーンで泳いだり、南極の孤島でペンギンの群れを観察したり、ポナンは世界中の島々へ皆様を誘います。 独自の文化やアイデンティティを持つ島々を巡り、それぞれの島が秘めている多彩な魅力に出会いに出かけましょう。 ◾️ギリシャの島々を巡るアテネ発のクルーズ 全32出発日 *2025年出発 11コース *2026年出発 21コース ■地中海の島々(ギリシャ・イタリア・スペイン・トルコ) ・アテネ〜マラガ シチリア島と北アフリカの港町 10泊11日 2025年11月7日出発 6,900ユーロ~ *お一人様追加代金無料 ・ナポリ〜バレッタ マルタ・シチリア島ショートクルーズ 5泊6日 2025年11月22日出発 2,790ユーロ~ *お一人様追加代金無料 ▶全ての地中海クルーズはこちら ◾️北欧・英国の島々 ・スコットランドの島々からノルウェーフィヨルド 7泊8日 *2026年5月〜7月 3出発日 *2027年5月&8月 2出発日 ・北極圏からスコットランドの島々へ 10泊11日 *2026年4月3日発 ・スコットランドの島々をフェロー諸島 9泊10日 *2026年5月22日発 ■美しきフレンチポリネシアの島々 ・ポールゴーギャンクルーズ 7泊〜14泊 2025年〜2027年 全88出発日 ・フレンチポリネシアのエクスペディションクルーズ 全10出発日 ◾️南極エリアの知られざる島々...

2026年北極点到達クルーズ 日本人ガイドの乗船が決定
2026年の北極点クルーズの2出発日に日本人エクスペディションガイドが乗船することが決定いたしました! ル コマンダン シャルコーにエクスペディションリーダーとして伊知地 亮が乗船いたします。 極地クルーズをよりお楽しみいただけるお勧めの出発日となります。 ぜひ2026年は、究極の旅行先である「北極点」へとお出かけください。 ※他のクルーズでも日本人ガイド乗船航路は今後追加となる予定です。決まり次第、お知らせいたします。 <日本人エクスペディションガイド乗船 北極点到達クルーズ出発日> ・2026年7月12日出発 ・2026年7月27日出発 *1名利用追加代金無料

ポナン2隻目のカタマランヨット「La Désirade(ラ デジラード)」が就航します
2025年・2026年に地中海とカリブ海を航行する2隻目のカタマランが就航します! 2024年にコルシカ島とセーシェルで初就航した「スピリット オブ ポナン」。このカタマラン ヨットの成功を受けて、スピリット オブ ポナン シリーズに2隻目のカタマラン「La Désirade (ラ デジラード)」を追加し、世界中のより特別な目的地への航路を拡大します。 新造のカタマランは、4客室で最大9名のゲストの乗船が可能です。 2025年10月にコルシカ島のボニファシオを出発し、コルシカ南部とサルデーニャを航行し、2025年12月から2026年4月まではカリブ海を航行します。 モデルプランの航路が設定されておりますが、船長と乗組員がその時のゲストの希望に合わせて調整します(天候と安全状況によります)。ゲストの好みが旅の全てを形作る、をコンセプトに、クルーズのすべての詳細がパーソナライズされた体験のために設計されています。寄港地や航行ペース、日替わりのメニューまで、全てがゲストの好みに合わせてカスタマイズが可能です。船内のプライベートシェフが、その地域ならではの新鮮な地元食材(その日の漁獲物や季節の果物・野菜など)を用いてお食事をご提供します。丁寧でありながら控えめなサービスがプライバシーを保証し、港町の散策や観光先もゲストの希望に合わせてアレンジされます。サービスはオールインクルーシブで、オーダーメイドのセーリングパッケージを提供し、プライベートチャーターも可能です。 <La Désirade (ラ デジラード) 詳細> Lagoon SEVENTY 7 セイリング カタマラン ・耐久性、安定性、性能を追求した高品質な構造。 ・セイル推進システムに加え、エンジンを搭載。 ・全長23.25 m / 全幅11 m...

ポール ゴーギャン クルーズ 2026年-2027年 新パンフレット
ポールゴーギャンクルーズの新しいパンフレットが完成いたしました。 今年の改装で新しくなった外観写真が表紙になっています。 船のデッキプランやお部屋の紹介、2026年から2027年のクルーズコース・出発日の紹介はもちろん、ル ポール ゴーギャンでの過ごし方やおすすめのエクスカーション情報なども掲載しています。 ぜひご覧いただき、今度のクルーズ計画にお役立てください。 ▼ポールゴーギャンクルーズ 2026-2027 パンフレット

オーストラリア西海岸をめぐる新作クルーズ【割引キャンペーン中】
世界でも最も孤立した魅惑的な海岸線の一つであるオーストラリア西海岸をめぐる新しいエクスペディションクルーズを発表しています。 ブルームとフリーマントルを結ぶこの西海岸エリアは、珍しい野生生物と興味深い歴史を誇る、オーストラリアでも非常にユニークな地域です。 国立公園と海洋公園(ジュリアン・ベイ、アブロルホス諸島、モンテベロ諸島、ムルジュガ)での海洋生物との遭遇やターコイズブルーの海に囲まれた手付かずのビーチの訪問、ユネスコ世界遺産に登録されたシャーク・ベイの壮大な景色を探索し、ヨーロッパの探検の歴史をたどります。さらには、エクスペディションガイドチームがゾディアッククルーズなどのアクティビティにもご案内します。 2025年〜2027年まで合計6出発日をご用意しています。2026年・2027年の出発日は、1名利用追加代金が無料となっております。さらに、2026年の2出発日は、1,800ユーロの割引キャンペーンを実施中です!空室がなくなり次第、終了となりますのでぜひお早めにご検討ください。 ▶クルーズの詳細はこちら